スマートフォン専用ページを表示
今日のショット!【エゾリスとともに〜】
エゾリスやエゾシマリス、そして野鳥やお花・・・お散歩しながら撮った写真を公開しています
<<
2019年06月
|
TOP
|
2019年08月
>>
- 1
2
>>
2019年07月31日
海岸段丘に・・・
海岸段丘に咲く花々から〜
コウゾリナ
アマニュウとエゾノカワラマツバ
これはエゾノシシウドかな?
posted by kometyan at 05:00|
山野草
2019年07月30日
コサメビタキ(幼鳥)
コサメビタキの幼鳥です。お目々がクリっとして可愛いね〜♪
posted by kometyan at 05:00|
野鳥
2019年07月29日
オニグルミを・・・
久しぶりにオニグルミを食べているエゾリスくんに出会いました〜♪
今年はオニグルミが豊作なようです。
posted by kometyan at 05:00|
エゾリス
2019年07月28日
キビタキ(幼鳥) ♪
梅の木にとまったのはキビタキの幼鳥でした〜♪
posted by kometyan at 05:00|
野鳥
2019年07月27日
桜の木に・・・
桜の木にエゾリスが・・・ファインダーを覗いてみたらお母さんリスでした〜♪
これはアサダの花でしょうか? あまりに綺麗でしたので思わずパチリ!
posted by kometyan at 05:00|
エゾリス
2019年07月26日
イチヤクソウ科の花
イチヤクソウ科の花を三種
まずはイチヤクソウ
ヒトツバイチヤクソウ
オオウメガサソウ
posted by kometyan at 05:00|
山野草
2019年07月25日
ヤマゲラ(幼鳥)
水浴びしていた野鳥はヤマゲラの幼鳥でした〜♪
posted by kometyan at 05:00|
野鳥
2019年07月24日
子リスちゃん ♪
先日出会った子リスちゃん、まだ耳の房毛が長くて可愛いね〜♪ 6月頃に生まれた子かな?
オオウバユリが咲いていました。
posted by kometyan at 05:00|
エゾリス
2019年07月23日
海岸に咲く花々
久しぶりに訪れた海岸に咲いていた花から
ハマハコベ
ハマハコベを背景にハマエンドウ
見事な花姿のハマベンケイソウ
アオバトが飛んでいました〜♪
こちらはやっと撮れたショットです〜♪
posted by kometyan at 05:00|
山野草
2019年07月22日
ビンズイ ♪
先日、草原で出会ったビンズイ。盛んに囀っていました〜♪
近くではキビタキも〜♪
そして〜ツマトリソウが咲いていました。
posted by kometyan at 05:00|
野鳥
2019年07月21日
水分補給?
葉を食べているエゾリスくん、水分補給かな? 暑いから沢山食べてね〜♪
マタタビの果実です。熟したらエゾリスが食べてくれないかな〜?
posted by kometyan at 05:00|
エゾリス
2019年07月20日
大雪山黒岳登山 その3(山野草)
黒岳登山シリーズの最後は咲いていた花々からいくつか〜
キバナシャクナゲ
エゾノツガザクラ
エゾイワツメクサ
ヨツバシオガマ
イワウメ
posted by kometyan at 05:00|
日記
2019年07月19日
大雪山黒岳登山 その2(エゾシマリス)
昨日の続きで〜雲ノ平周辺を歩いていると、あちこちにシマリスが出てきてくれました。でもなかなか撮らせてもらえません。やっと撮れたショットは〜
チングルマを食べるのかな?
どうやらこの子はおチビちゃんのようです。表情がとても可愛いですね〜♪
明日に続きます。
posted by kometyan at 05:00|
日記
2019年07月18日
大雪山黒岳登山 その1(ギンザンマシコ♂)
7月12日、大雪山黒岳に登って雲ノ平を通りお鉢平展望台まで歩いてきました。この日は高曇りで暑くもなく寒くもなく、快適な登山になりました。
遠くのハイマツにとまっていたのは・・・ギンザンマシコ(雄)でした。
帰り道、登山道脇に下りていたのは〜まさかのギンザンマシコの雄でした。今度は至近距離で撮ることができました。
明日に続きます。
今回の山行模様はおっさんのwebsiteでご覧いただけます。宜しければ下記からどうぞ。
http://kometyan3.sakura.ne.jp/2019t/kurodake1907/kurodake.html
posted by kometyan at 05:00|
日記
2019年07月17日
お気に入りショット ♪
カメラ目線をくれた今春生まれの子リスちゃん〜♪
オオウバユリが咲いていました。
posted by kometyan at 05:00|
エゾリス
2019年07月16日
ラン科の花
ラン科の花を3種。
クモキリソウ
オニノヤガラ
エゾチドリ
posted by kometyan at 05:00|
山野草
2019年07月15日
ナキウサギ ♪
今年生まれのおチビちゃん、とても可愛かった〜♪
posted by kometyan at 05:00|
今日のショット
2019年07月14日
子リスちゃん ♪
今春生まれの子リスちゃんです。こんなに大きくなりました〜♪
そして〜ツル性の多年草「イケマ」が咲き始めました。
posted by kometyan at 05:00|
エゾリス
2019年07月13日
大雪山赤岳登山 その3(山野草)
大雪山の赤岳登山の最後は〜やっぱりお花ですよね。昨年よりも一週間くらい開花が早い印象をうけました。
ジンヨウキスミレ
チシマアマナ
コマクサ
キバナシオガマ
エゾコザクラ
posted by kometyan at 05:00|
日記
2019年07月12日
大雪山赤岳登山 その2(ノゴマ)
昨日の続きで〜シリーズその2は「ノゴマ」です。第三雪渓を登り始める時、後ろからさえずりが聞こえて〜振り返るとハイマツの上にとまっていました。この時は周辺にガスがたちこめてきて〜残念ながら背景は真っ白になってしまいました。
こちらは、第一花園手前の雪渓に下りていたビンズイです。
posted by kometyan at 05:00|
日記
- 1
2
>>
プロフィール
kometyan
エゾリス大好き、そしてお花〜野鳥〜お散歩も〜大好きです
オチビちゃん〜♪
検索ボックス
<<
2019年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/08)
オンコの木の下で・・・
(12/07)
樹洞から・・・
(12/06)
キバシリ ♪
(12/05)
青空を背景に・・・
(12/04)
束の間の出会い・・・
(12/03)
カラマツの・・・
(12/02)
ドングリを・・・
(12/01)
クマゲラ(雌)
(11/30)
遠くの・・・
(11/29)
キクイタダキ ♪
カテゴリ
日記
(139)
山野草
(224)
今日のショット
(359)
エゾリス
(1708)
野鳥
(1459)
過去ログ
2019年12月
(8)
2019年11月
(31)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(31)
2018年10月
(31)
2018年09月
(31)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(32)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
北海道あれこれ さっぽろ発
☆ あいまいぶろぐ ☆
ほぴすけの鳥撮り日記
ROCK*rock*Rock
アライグマの観察小屋
なおみんの「野鳥大好き!」
晴れたらいいね♪
ブログ開設日:2009.03.14
最近のトラックバック