スマートフォン専用ページを表示
今日のショット!【エゾリスとともに〜】
エゾリスやエゾシマリス、そして野鳥やお花などを散歩しながら撮りためています。あまりタイムリーな情報ではありません。
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2022年08月07日
コゲラちゃん ♪
久しぶりの森はシジュウカラやゴジュウカラ等の幼鳥があちこちで囀って〜まるで小鳥の幼稚園?のようでした。そんな中からコゲラちゃんの幼鳥です〜♪
やっと咲き始めたツルニンジン。
posted by kometyan at 16:08|
野鳥
2022年08月05日
ノブキ
この時期にはあちこちで見られるキク科の「ノブキ」、頭花をアップしてみるととても美しいですね〜♪
posted by kometyan at 08:00|
山野草
2022年08月03日
イケマ
キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)の「イケマ」です。今年はあちこちで撮影できましたので機会がありましたらまた後日アップします。
posted by kometyan at 08:00|
山野草
2022年08月01日
オカトラノオ
7月の花散策から「オカトラノオ」です。沢山咲いていて良かったね〜♪
posted by kometyan at 08:00|
山野草
2022年07月30日
エゾアジサイ
「エゾアジサイ」 林内のあちこちで見かけました。
posted by kometyan at 08:00|
山野草
2022年07月28日
ウメガサソウ
撮り置きからイチヤクソウ科の「ウメガサソウ」です。
posted by kometyan at 08:00|
山野草
2022年07月27日
ツルアリドオシ
アカネ科の「ツルアリドオシ」。昨年花後の葉を見つけたのですが、今年は無事に開花を確認出来ました。本当に久しぶりに見られてよかったです〜♪
posted by kometyan at 08:00|
山野草
2022年07月25日
シオデ
つる性のユリ科の多年草「シオデ」です。雄花と雌花があるようですね。今回は雄花が撮れました。
posted by kometyan at 08:00|
山野草
2022年07月23日
ヒトツバイチヤクソウ
散策路脇にまとまって咲いていてくれました、「ヒトツバイチヤクソウ」
花をアップで〜
近くには久しぶりのクルマユリが・・
posted by kometyan at 08:00|
山野草
2022年07月21日
キビタキ ♪
遠くの高い木の上で鳴いていた小鳥は・・・久しぶりの出会い、「キビタキ」でした。
少しずつ近づいて〜なんとか撮れました〜♪
posted by kometyan at 08:00|
野鳥
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
プロフィール
kometyan
エゾリス大好き、そしてお花〜野鳥〜お散歩も〜大好きです
オチビちゃん〜♪
検索ボックス
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/07)
コゲラちゃん ♪
(08/05)
ノブキ
(08/03)
イケマ
(08/01)
オカトラノオ
(07/30)
エゾアジサイ
(07/28)
ウメガサソウ
(07/27)
ツルアリドオシ
(07/25)
シオデ
(07/23)
ヒトツバイチヤクソウ
(07/21)
キビタキ ♪
カテゴリ
日記
(149)
山野草
(386)
今日のショット
(385)
エゾリス
(1919)
野鳥
(1754)
早朝の森から
(2)
早朝散歩
(4)
過去ログ
2022年08月
(4)
2022年07月
(18)
2022年06月
(20)
2022年05月
(16)
2022年04月
(1)
2021年09月
(10)
2021年08月
(31)
2021年07月
(41)
2021年06月
(43)
2021年05月
(42)
2021年04月
(40)
2021年03月
(36)
2021年02月
(39)
2021年01月
(13)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
北海道あれこれ さっぽろ発
☆ あいまいぶろぐ ☆
ほぴすけの鳥撮り日記
ROCK*rock*Rock
アライグマの観察小屋
なおみんの「野鳥大好き!」
晴れたらいいね♪
ブログ開設日:2009.03.14
最近のトラックバック